桜木町駅 徒歩3分
オレンジコンセプトのワイン情報です〜
シャンパンをワインリストに追加しました〜
年末に向けてニーズが増えてきました〜
どうぞよろしくお願いします〜
【#桜木町 #オレンジコンセプト #シャンパン】
桜木町駅徒歩5分!
オレンジコンセプトの新メニューのお知らせです。
今回はさっぱりメニュー2品のご紹介!
焼き目をつけたポワローねぎと長茄子を、鶏のコンソメで炊き上げてテリーヌにしました。
ポワローの香ばしさと甘さ、コンソメの染み込んだ茄子は白ワインにぴったりです!
旬を迎えた松茸と大山鶏を紙で包んで、美味しさも香りも閉じ込めた一品。
紙を開けた瞬間、幸せの香りにうっとりしてしまいます。
ほんのり感じる自家製梅酢の酸味も味のアクセントになってます。
最後に残ったスープまでぜひお召しあがりください♪
本日も元気に営業してますので、ご来店お待ちしてます☆
▼オレンジコンセプトLINE@公式アカウントから、イベント情報やおすすめ情報をいちはやくお届けします!
https://line.me/ti/p/%40osb2023q
http://qr-official.line.me/L/xXm6vMAkXY.png
【#桜木町 #オレンジコンセプト #おすすめメニュー】
桜木町駅 北改札口より徒歩3分
オレンジコンセプトの2号店「オレンジブランチ」のランチメニュー情報です~
http://blog.orange-branch.jp/?cid=2
オレンジブランチのランチは火曜日から土曜日の5日間です。
土曜日は通し営業になりますので、お昼から通常のグランドメニューも注文いただけますので是非ご予約ください~!
今週は割りと晴れの日が多いのでしょうか?秋の訪れを感じますねぇ。
こいうことで今週は豚肉ランチメニューを2種類用意しました~♪
「A.ガリシア栗豚のガーリックパン粉焼き」 or
「B.ガリシア栗豚のロースト 柚子胡椒クリームソース」
です!
ガリシア栗豚は少しずつ馴染みがでてきたでしょうか、スペイン北西部のガリシア地方で栗を食べて飼育されている豚ですよ~!
Aランチはお昼に食べても大丈夫なように、ガーリックを牛乳でしっかりと煮て臭みを消し、そこにマスタードを併せてペースト状にし、そこにパセリパン粉を塗ってオーブンで焼き上げています~!
Bランチは柚子胡椒を生クリームと併せてソースにしているので、アクセントが効いていて食欲をそそりますよ~!
付け合せのジャーマンポテトは味付けをやや薄めに作ってありますので、いずれのランチでもお肉と一緒にソースに絡めて食べてみて下さいね~
——————————————————
◆メイン:A.ガリシア栗豚のガーリックパン粉焼き or
B.ガリシア栗豚のロースト 柚子胡椒クリームソース
◆付け合わせ:ジャーマンポテト、グリーンサラダ
◆スープ:季節野菜のポタージュ
◆ドリンク:コーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ハーブティー
——————————————————
と自家製フォカッチャorライスがセットになって1,000円です~
自家製フォカッチャorライスはおかわり自由です~♪
今週もどうぞオレンジブランチのランチタイムをお楽しみください!
▼オレンジコンセプトLINE@公式アカウントから、イベント情報やおすすめ情報をいちはやくお届けします!
オレンジブランチの地図はこちら
http://www.orange-branch.jp/pdf/orange_branch_map.pdf
【#桜木町 #オレンジブランチ #ランチ】
2号店で使っている寸胴に穴があいてしまった。。。
何かがおかしい。。。
2号店はIHの厨房。
星崎さんのHIH-2CBを1つとHIH-33CBだったかな。
寸胴鍋とIHクッキングヒーターの相性の問題なのか。。。
それにしてもこの黒い跡。。。
んっ、さてはこれが原因かな?
100円均一で売ってる吹きこぼれ防止のアイテム「コトコトくん」
寸胴に穴があいてしまってはパスタが茹でられないので、新しく同じ寸胴を購入。
赤川器物製作所さんの作る「AGクラッド 寸胴鍋 27cm」
個人的にデザインも気に入っているからね。
さて、同じように営業後寸胴を見てみると。。。一日でこの焼け跡。。。
やっぱりこれが原因なのでしょうね。
今日から「コトコトくん」を入れずに営業してみます。
「コトコトくん」をシリコンコーティングすれば大丈夫なのだろうか。。。
500円ぐらいで誰か作ってくれないかなぁ。。。